『ポケモン剣盾』伝説のポケモン「ムゲンダイナ」を折ってみた! 折り紙で巨大な竜の骨格を再現した作品に「うわあ、すごい」「かっこいい」の声
今回紹介したいのは、ハイパーステジアさんが投稿した『ムゲンダイナの組み方』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
ポケットモンスターシリーズよりムゲンダイナの折り方です。 前編、後編、組み方の三部作です エンコード時間が10時間ぐらいになってビビりました。

『ポケモン剣盾』に登場するガラル地方の伝説ポケモン「ムゲンダイナ」を折り紙で作りました。

まずは尻尾と背骨のパーツを組み合わせます


次は背骨と背骨です。どのパーツも組み合わせるときには少し開いて差し込みやすくし、しっかりと組み合わせています。


そこからさらに折っていき、棘を作りました。


肋骨は尻尾側、頭側、の順に組み合わせていきます。

さらに背骨パーツ3つを組み合わせたものと合体。

いよいよ頭を組み合わせます。

足や羽を取り付けたら、背骨の棘を折り曲げて仕上げです。

巨大ポケモン「ムゲンダイナ」が完成! 竜の骨格そのものという姿を見事に再現しています。

パーツの組み方はこのようになっています。
パーツの折り方については動画『ムゲンダイナの折り方 前編』『ムゲンダイナの折り方 後編』にて、それぞれ64分12秒と77分24秒というボリュームで丁寧に解説されています。興味を持たれた方は、ぜひこちらもご覧ください。
視聴者のコメント
・うわあ、すごい
・かっこいい
・え、作りたい
・組成式みたいになってんの草
・無限大な可能性を感じる
・すご過ぎ
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・ピカチュウの折り方を全公開! 難易度高すぎて解説動画はまさかの50分超え
・『ポケモン剣盾』伝説のポケモン「ザシアン」と「ザマゼンタ」を折ってみた! 一枚の折り紙から作られた歴戦の勇者の姿はただただ“すごい”完成度