驚きの作りやすさのエントリーグレードのガンダムを布教したい! 熱い気持ちでHGや初代とも比較し「バンダイ驚異のメカニズム」「ほしい」の声
今回紹介したいのは、いい大人達のエクストラステージチャンネルさんが投稿した『驚きの作りやすさ!最新ガンプラ「エントリーグレード」の魅力に迫る!』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
お家でも楽しめるということで、最近注目度の高いプラモデル。 そんなプラモの中でも、とんでもないレベルでの作りやすさと精密さの代物を発見! メンバーに布教してみました。

ゲーム実況グループ「いい大人達」が、ガンプラ作りに挑戦します。画面左がオッサンさん、右がマッツァンさん、カメラ側で話しているのがタイチョーさんです。作るのはお値段480円の「ENTRY GRADE 1/144 RX-78-2 ガンダム」ライトパッケージ版。2020年12月発売の人気のキットです。

パッケージを開けた中身がこちら。道具無しで組み立てます。


頭部のパーツに手をかけると、綺麗に外せました。「プルッて取れる」というその感触に興奮するマッツァンさん。しかもほぼほぼバリがありません。



手でパーツを組み立てて、頭部の完成です。


上半身、下半身と組み立てて出来上がり! 約30分でガンダム大地に立つ!!

思わずポージング。「新しいゲームソフトの発売に喜ぶ人」

さらに「後半残り5分に逆転ゴールを決めたサッカー選手」のポーズ。可動域も素晴らしいキットです。

さすがに土下座は出来ませんでした。

さらに2015年に発売されたハイグレードのガンダムと比較。同じ1/144スケールでほぼ同じサイズです。

ハイグレードではシールで表現されていた箇所が……

エントリーグレードでは黄色のパーツになっています。デカールを使わず、パーツの色で表現していることで作りやすくなりました。

そして最初のガンプラまで登場。コメント欄が懐かしさに盛り上がっています。

初代の登場に懐かしむオッサンさん。驚きの白さ&動きの固さです。

ソリッドクリアバージョンのガンダムやG3ガンダムまで並びました。
プラモデル作りにハマっているというタイチョーさんが、感動の余り日本のガンプラの変態力を布教したかったという今回の動画。ぜひその会話やバンダイの技術力を動画でお楽しみください。「これはいい布教動画だ」「いやあビックリしたわ」「これはぜひ作ってみたい」とコメント欄も盛り上がっています。
視聴者のコメント
・バンダイ驚異のメカニズム
・むっちゃ進化してるなー
・まさしくエントリー
・武器無いのが却って改造素体にうってつけなのだ
・昔を知ってたら驚くよな
・凄いなあこんなに進化してたんだ
・ほしいんだよなあ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『驚きの作りやすさ!最新ガンプラ「エントリーグレード」の魅力に迫る!』
―あわせて読みたい―
・目隠しで“ふりかけの味”を当てられるのか? お菓子を再現した味まで登場し「こんなのあるんだ」「わかるかw」の反応集まる
・EGガンダムを横浜の実物大ガンダム風に改造! ディテールアップで迫力の増した作品に「元がEGガンダムとは思えない」の声