カヤックフィッシングでタイラバ! はじめて釣れた魚を含めた豪華4種の“船盛り”に「おいしそう」の歓声
今回紹介したいのは、ABSsuperさんが投稿した『釣った魚は最後まで #117 レンコダイの船盛り【VOICEROIDキッチン】』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
何はなくともまずは刺身。

マダイを狙って、カヤックで海に漕ぎだした投稿者のますもんさん。


タイを狙うので、タイラバ仕掛けにエサとしてエビを付けます。

さらにサビキ仕掛けもセッティング。すると1投目でいきなりのアタリが。


底に落とす前に食ってきて中々引くので、サイズの小さい青物かなと思っていると大きなマアジが釣れました。


こんなに大きなマアジが回っているのならと即座に仕掛けを落とすと期待通りのアタリ。

こんな感じで4匹釣れたそうです。尺越えのマアジははじめて釣ったかもとますもんさん。


次にかかった魚種は立派なイトヨリダイ。こちらも美味しい魚です。

狙いのマダイはどうしたのだろうと考えていると、ゴンゴンと首を振りながら引く特有のアタリが。

水面から顔を出した赤い魚に「やったーマダイだー!」となったのですが……

近縁のレンコダイ(キダイ)でした。アイシャドウが無いことと尻尾が黒く縁取られていないことで見分けがつきます。

しかしはじめて釣れた魚なので嬉しいです。


続いてサビキ仕掛けでダブルヒット。小さなイトヨリダイとカイワリが釣れました。漢字で「貝割」と書くこの魚もはじめて釣った魚です。知る人ぞ知るとても美味しい魚だとか。



その後狙いのマダイは釣れないもののイトヨリダイやレンコダイを釣り上げて、「今日のところはこんくらいで勘弁してやる」と納竿。

帰宅してまずはレンコダイを処理。電動ウロコ取りでウロコを取ります。

今回の釣果で一番大きかったのはこちらのイトヨリダイでおよそ40cmありました。


マアジ、カイワリも三枚に下ろしていきます。

皮目の美味しいイトヨリダイだけは皮を引かずに炙ることに。


レンコダイの頭を飾り付けたら、マアジ→レンコダイ→カイワリ→イトヨリダイの順に盛り付け。

スダチを添えたら、船盛りの完成です!

豪華な船盛りにはたくさんの「おいしそう」のコメントが。

最初にいただいたのはカイワリ。小さいのに脂のノリがいいのか甘みがあり、しっとりとして身が口の中にとろけます。強烈な旨味があり、その美味しさにビックリしたそうです。
素晴らしい釣果となった今回のカヤックフィッシング。釣りの様子や調理過程、それぞれの魚の味わいの詳細に興味を持たれた方はぜひ動画をご覧ください。視聴者との掛け合いのような進行も楽しい動画です。
視聴者のコメント
・おいしそう
・釣れとったんかワレェ!!!
・大爆釣ッダーーッ ダダッダッ!!
・最高じゃねぇですか!
・たべてみたーい
・腹鳴ったわ
▼動画はこちらから視聴できます▼
『釣った魚は最後まで #117 レンコダイの船盛り【VOICEROIDキッチン】』
―あわせて読みたい―