話題の記事

理科の実験みたい! レモンをかけると色が変わる「紫陽花ゼリーパフェ」を作ってみた!

 今回紹介するのは、ニコニコ動画に投稿された『【検証しつつ】色が変わる紫陽花ゼリーパフェ作ってみた【他4品】』というMinlyさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

ハーブのマロウブルーや
紫キャベツのアントシアニン色素でいろいろ試しながら
色の変化を楽しむメニューを作りました。


 梅雨時期に咲き始める「紫陽花(あじさい)」。主に土壌のpH(酸性度)によって花の色が赤、青、紫といった色に変化します。

 そんな紫陽花の様に色が変わるゼリーパフェを投稿者のMinlyさんが作ります。

 用意したのはマロウブルーと呼ばれる多年草。このマロウブルーは不思議な効果があり、お水を注ぐと……。

ハーブティーの場合お湯だが、今回は色を長持ちさせるために水出しにしている

 透き通った青色になります!

 さらに、ここへレモンを数滴たらすと……。

 なんと青色が紫色に変化しました。この鮮やかな七変化に動画内でも「きれい!」「すごい!」「面白いな」と言ったコメントが寄せられていました。

 そして紫の後にはピンク色にも変化しました。

 しかし、ここで問題が発生。ゼリーパフェで使う温度高めのゼラチン液を入れた途端くすんだ色に変化したそうです。これでは長く冷やして固めるものには向きません。
 せっかく用意したのでマロウブルーは、スイーツではなくカクテルに使うことになりました。

 それがコチラ。冷やしたグラスに氷とラム酒を入れ、ミントの葉を浮かべています。

 そこに先ほどと同じようにレモン入りのシロップを注ぐと……。

 綺麗に変化して甘いピンク色のカクテルが出来上がりました!

 マロウブルーを堪能できたので、メインとなるゼリーパフェを作ります。Minlyさんが調べたところ、どうやら紫キャベツなら色素を抽出できそうだと分かりました。

 紫キャベツを用意。これを4分の1の大きさに切ってから適当に刻みます。

 刻んだ紫キャベツをお湯の中に入れて1~2分ほど煮出します。

 念のため、色の変化をチェックします。ザルで濾したものを製氷機の3か所にたらします。
 左に重曹、右にレモン汁を入れます。すると……。

 見事に色が変化しました。これでスイーツが作ることが出来るので、調理に取り掛かります。

 ただし、このまま紫キャベツだけを使ってしまうと味に問題が出てしまうため飾りの部分だけ使って、残りはサイダーゼリーに着色する形で調理します。

 ゼラチンを熱湯で溶かします。そこにサイダーとシロップを加えてよく混ぜます。
 今回、多層にするために冷凍庫である程度固まるまで冷やします。

 2層目はカシスシロップを使います。こちらも先ほどと同じ要領で作り、冷やして固めます。

 3層目はいちごシロップで層を作ります。この時点でも、かなりカラフルで楽しい見た目になってきました。

 ここからメインとなる色が変わるトッピング部分作りへ。こちらは型抜きするために寒天を使います。

 色素ジュースに寒天と砂糖を煮立たせて、キャベツのにおい消しに洋酒を少々加え混ぜたものをバットに流して冷やします。

 それを紫陽花の花の型で型抜きします。

 ミルクプリンの周りに寒天を乗せてミントを飾れば完成です。

 完成したのがコチラ。まるでちょっとしたインテリアの様な可愛さがギュッと詰まったお洒落なゼリーパフェが出来上がりました。

 このゼリーにレモンシロップをかけると……。

 ゼリーの色が変化していきます!
 リアルタイムで変化する姿は、とっても綺麗で動画内でも「おおお!!」「すげえええええええええ」「素敵!!」と言ったコメントが沢山寄せられていました。
 そんな色の変化を楽しめる紫陽花風ゼリーの色が変わる瞬間を映像で見たい方は、ぜひ動画をご視聴ください!

視聴者のコメント

ふつくしい
きれー!
すげえ
飲みたい
芸術的!すごい!


▼動画はこちらから視聴できます▼

『【検証しつつ】色が変わる紫陽花ゼリーパフェ作ってみた【他4品】』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm29104153

―あわせて読みたい―

緑の柑橘「すだち」と「かぼす」を食べ比べてみた! ゼリーにして感じた味の方向性の違いとは⁉

卵黄を使うアレンジコーヒー「カイザーメランジュ」の作り方を紹介! ふわっとした泡がおいしいオーストリアの皇帝が愛した味

この記事に関するタグ

「作ってみた」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング