「護衛艦あけぼの」を見に鹿児島へ行ってきた! 桜島を背景に、艦の威容と兵装の迫力に感じ入る
今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『ひとりでとことこツーリング233 ~護衛艦あけぼの~』というそーき(爪楊枝P)さんの動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
2023年4月、鹿児島市北ふ頭に護衛艦あけぼのがやってきたので、見に行ってきました。 あけぼのと言えば、自分にとっては艦これのイメージが強い艦でしたが、当然のように曙のイラストが沢山あって「やはり海上自衛隊だ……」となりました。何がやはりか分かりませんが。
あけぼのでは体験系の展示が多かった気がします。もやい結びなどの体験は他の艦ではなかったので新鮮でしたね。 あと乗員の皆さんがとても気さくで楽しい見学ができました。本編ではカットしましたが、写真を撮っていた時に声をかけてくださった方が先任伍長でした。自衛隊のイベント、ひっそりと偉い人がいるので油断なりませんね。

投稿者のそーき(爪楊枝P)さんが、鹿児島市北ふ頭へ護衛艦あけぼのを見に行きます。



北ふ頭で停めようとしたのですが駐輪場が無くなっていました。仕方がないので、少し離れた高速船乗り場の駐輪場へ。

歩くには疲れる距離でした。


ようやく見えてきた護衛艦あけぼのは、かなりの人だかりです。

近くで見ると迫力が伝わってきます。


並んで乗り込みました。

艦首には桜島をバックに速射砲が。
次は実演です。



名前通りの速射砲のスピーディーな動きに驚くそーき(爪楊枝P)さん。

反対を向いたときには、タイミング良く桜島フェリーがやってきました。

続いてはファランクスの実演です。



正面を向いていたファランクスが、右を向いて左を向いて……

突然ギュインッと上を向いたので、またも驚くそーき(爪楊枝P)さん。動画を見ている側にとっても予想外で、「おお」「⁉」の反応が。駆動音のメカメカしさもいい感じです。



艦の外から撮影すると、上下の動きがよくわかりました。

次は後部甲板へ移動。


こちらはヘリ関係の説明展示があったとのこと。


ロープ結び体験もありました。色んな結び方をやってみたのですが、覚えることはできなかったそうです。



格納庫の中ではパネル展示も。そして艦これのイラストをそこかしこに発見。

信号ラッパの体験もありました。バルブが無いラッパなので唇の形で音階を変えます。動画では隊の方による見事な演奏シーンが収められてので、興味を持たれた方はぜひ動画でお聞きください。沢山の拍手と「88888888」のコメントが寄せられています。
最後は灯台から桜島とあけぼのを一緒に撮影し、帰路へ就くそーき(爪楊枝P)さんでした。
視聴者のコメント
・でけえ
・すごい人だな
・かっこいい
・かわいい
・速い 滑らか かっこいい!!
・ぼのたんwwww
・わーわーぱちぱち
▼動画はこちらから視聴できます▼
『ひとりでとことこツーリング233 ~護衛艦あけぼの~』
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43349917
―あわせて読みたい―
・南九州市「タツノオトシゴハウス」へ行ってみた! 開聞岳を望む「天下の絶景」でタツノオトシゴを愛でる
・大阪にある「ハニワ工場公園」へ行ってきた! 並んだハニワの先に古墳時代のハニワ制作の場が復元された展示に「かわいい」「行ってみたい」の声