話題の記事

夏にぴったりの「キーマカレー」を作ってみた! 好みの具材を手早く炒めて完成するレシピがうれしい

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『夏バテの日にも作れる食べられる!【キーマカレー】』というひでごんすさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

参考レシピ:カレーの箱の裏に書いてあるやつ。


 毎週お弁当作りの動画を投稿しているひでごんすさんですが、今回は晩ご飯のキーマカレーを作ります。

 まずは玉ねぎと人参を大まかにカット。

 それぞれフードプロセッサーにかけてみじん切りにしました。

 次にナスは縦半分にカット。さらに縦方向に包丁を入れてから方向を変えてカットし、さいの目切りにします。

 続いて鶏もも肉を細かく切っていきます。

 ひでごんすさん曰く、キーマカレーは何かの肉類と何かの野菜類を細かくして炒めて最後にルーを入れればOKなのだとか。カレーに入っていそうな材料なら大体大丈夫とのことです。

 次にフライパンに油を入れたら、野菜類を全部入れて炒めます。

 軽く炒めたらお肉を投入。さらに炒めます。

 水を入れてグツグツしたらカレールウを投入。炒めるように混ぜています。キーマカレーは水分があまりいらないのですが、ルウを溶かしたときの具合で調整するのがポイントだそう。料理において水は足せても引くのが難しいので、後から調整するのがいいのだとか。

 具材とルウが馴染み、キーマカレーの完成です!

 できあがったキーマカレーをご家族は完食。好評だったようです。

 手早く作れ、暑い季節にぴったりの味わいだというキーマカレー。材料も手順も大らかながら、押さえ所の解説があるのがありがたいです。食べてみたくなったという方は、動画を参考にお試しください。

視聴者のコメント

・うぽつ
・キーマカレーには豆いれるとうまい
・洗面器とかに水はって鍋ごと冷やしたほうがいいぞ
・ビクトリー!

▼動画はこちらから視聴できます▼

夏バテの日にも作れる食べられる!【キーマカレー】

―あわせて読みたい―

外資系マンガの「親子丼」レシピが意外な美味しさ! 炊飯器の保温機能で“トロトロの半熟卵”を実現

濃厚な甘辛ダレが唐揚げに絡む「とりめし」のレシピを紹介! ほっかほっか亭が岡山限定ではじめた料理はガツンと来る美味しさ

この記事に関するタグ

「料理」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング