話題の記事

大葉で作る「ガパオライス」のレシピを紹介! 身近な材料を使って“日本人好み”のエスニック料理のできあがり

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『大葉のガパオライス風【ナースロボ】』という物体Bさんの動画です。


 『ガンダムジークアクス』によるカオマンガイブームを、多数の投稿者による「カオマンガイリレー」としてニコニコ動画内で空前のブームに引き上げた物体Bさん。今回は同じくタイ料理であるガパオライスを作ります。まずはパプリカをカットしました。

 このレシピの特徴はバジルの代わりに大葉を使うこと。

 ただ、ガパオライスの「ガパオ」はホーリーバジルを指す言葉なので、正確にはガパオライス風になるそうです。

 味は保証するとのことで、玉ねぎ、ニンニク、ショウガをみじん切りにしました。

 材料の下準備が終わり、次はフライパンでの炒め工程。フライパンに軽く油を引いたらニンニクと生姜と唐辛子を入れて炒めます。

 唐辛子の量はお好みで。画面の量だと辛口から大辛になるそうです。

 ミンチは豚や鶏モモなどお好みでいいのですが、物体Bさんはさっぱり食べられるからと鶏むね肉のミンチを選びました。

 臭み消しのお酒を入れたら、ひき肉に火が通ったタイミングで玉ねぎとパプリカを投入。玉ねぎが透き通ったら仕上げの味付けタイムです。

 鶏ひき肉200gに対し、ナンプラーとオイスターソースを大さじ1。ここで砂糖も小さじ半分ほど加えると味に奥行きが出るそう。

 最後に細かく切った大葉を散らし、余熱で火を入れます。大葉の香りはすぐに飛ぶので過度な火入れは厳禁とのこと。

 ひき肉部分が完成したら、次は目玉焼きです。揚げ物をする量の油をフライパンに入れる物体Bさん。

 熱した油に卵を割り入れたら、アツアツの油を卵の上部にもかけて好みの揚げ具合にします。

 目玉焼きができたらお皿に盛りつけて、大葉のガパオライス風の完成です!

 目玉焼きとひき肉部分を一緒に食べた物体Bさんは「ありがとうございます! おいしいです!」。大葉はバジルの代わりにはならず、別物だそう。しかしとても相性が良く、日本人にはDNAレベルで刺さる味ではないかとのこと。バジルとはまた違う清涼感があって鶏むね肉と合うのだそうです。

 食べてみたくなったという方は、動画を参考に作ってみてください。物体Bさんとしては、普通のガパオライスよりも好みのお味だとか。身近な材料で作れることも嬉しいレシピです。

視聴者のコメント

・大葉美味しい。大好き
・美味しければなんでもいい
・タイの目玉焼きはこれよな
・この鬼暑い夏に、少しの時間だけ集中して楽しめるこういう動画が有り難い
・美味そうじゃい!
・このおいしさはDNAに素早く届く

▼動画はこちらから視聴できます▼

大葉のガパオライス風【ナースロボ】

―あわせて読みたい―

和の調味料を使った「グリーンカレー」のレシピを紹介! 辛味と柑橘の香りを加える残りがちアイテムの活用へ「理に適ってる」「おいしそう」の声

突然のブームが到来した「カオマンガイ」を作ってみた! タイ風の鶏の炊き込みご飯を作る「カオマンガイリレー」がニコニコ動画で自然発生

この記事に関するタグ

「料理」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング