iPhone17 Proで「小倉城」を撮ってきた! 天守をゆったり眺められる“おすすめスポット”を多数紹介

小倉城と言えば現代の街に溶け込む大天守が特徴の1つですが、ここは和風建築だけを写真に収めることができるスポット。「小倉城で一番“日本のお城らしい景色”を楽しめるかもしれない」と湯飲みの茶渋さん。


次は天守台のふもとの小倉城歴史の道からの眺めです。鳥居の向かって左側の足元へ行くと、斜めから見上げた天守の二面の装飾がカッコよく見えるスポットがあります。

沢山咲いている曼珠沙華と共に超広角で撮影してみました。青い空と咲き誇る曼殊沙華に囲まれたお城の白さがよく映えます。

さらには望遠で石垣を観察。石を割った時の痕跡である「矢穴」もくっきりとよく見えました。

正面から見た天守も迫力があります。二重目の三花蕪懸魚を目印にするといいとのこと。

条件によっては、水堀へ綺麗に鏡面反射した天守も楽しめます。こちらは12月の午前中にiPhone15Proで撮ったもの。風の無いタイミングを狙ったのだとか。

最後は小倉城庭園へ向かいます。


書院棟の広縁からの景色もおすすめです。腰掛けがあるのでのんびり眺められます。

降りて池の周りを歩くのも緑が多くて楽しいと湯飲みの茶渋さん。見上げると、お庭と懸造りの書院棟と天守を一度に眺められるという贅沢な光景が広がっています。
iPhone17 Proで捉えた小倉城の様子とその解説の詳細に興味を持たれた方は、ぜひ動画をご視聴ください。お城関連の動画を多数投稿している湯飲みの茶渋さんの、丁寧かつ熱意を感じる解説が楽しめます。
視聴者のコメント
・やっぱ画質いいねっ!
・シンメトリーで美しい…
・かっこいい
・勉強になる
・撮影スポット多くていいところ
・めっちゃええじゃん
・面白かったです!!
▼動画はこちらから視聴できます▼
『iPhone17Proで城を撮る! in小倉城【琴葉姉妹のお城さんぽ】』
―あわせて読みたい―
・小倉城の天守閣にある「キャッスルカフェ」に行ってきた! お城の珍しい楽しみ方に「うらやましい」「素敵な過ごし方」の声
・SONYのミラーレスカメラ『α9 III』で木谷沢渓流の撮影に挑戦! 「ローポジションは全てを解決する!」と捉えた水辺の美しい光景へ「エモい」の声集まる