話題の記事

埼玉にある「ムーミンバレーパーク」へ行ってきた! ムーミン屋敷のお宅訪問や思わず写真を撮りたくなる景色を紹介

 今回紹介したいのは、ニコニコ動画に投稿された『ムーミン谷(国内)【海外旅行(国内)投稿祭】』というnamerouさんの動画です。

投稿者メッセージ(動画説明文より)

OLずんだもん立ち絵!!! im11679681


 埼玉県飯能市にあるフィンランドへ行くという投稿者のnamerouさん。目指す場所は飯能駅から4キロとのことです。

 そうしてやって来たのはムーミンバレーパーク。ムーミン一家と個性豊かな仲間たちが暮らすムーミン谷をイメージしたテーマパークです。

 入場料は4000円。当日券で開場と同時に入れたとのこと。チケットを持っていれば再入場できるので、こどものおむつ交換や食事のために外に出ても戻って来られるのはありがたいですね。

 namerouさんは映画館で最近の映画を観たのみで、原作は未履修とのこと。

 パーク内では原作に関係ある建物の近くでは画像のような小窓でショートムービーを流しているので、未履修でも何となく楽しめるのだとか。

 水が吹き出す大きなシルクハットは、小説『たのしいムーミン一家』に登場する飛行おにの帽子。暑い日には嬉しくなりそうな仕掛けです。

 パークの中央は水が流れ、シャボン玉が飛んでいたり花が咲いていたりといい感じ。全体的に写真を撮りたくなるような、インスタ映えを狙った空間になっています。

 有料のゲーム施設で遊んでみたnamerouさん。ハンマーで叩いて魚を飛ばし、お皿に乗ったら成功という釣りゲームです。失敗しても参加賞でバッジがもらえるので、お土産買うついでのゲームとして楽しむのが良さそうだとか。もう1つのゲームも電力を使わない人力のゲームとのこと。

 続いてはこのパークの目玉であるムーミンのお宅訪問へ。地下1階と地上3階建ての4フロア構成となっているのだそう。

 まずは地下の倉庫へ。道具や食料が所狭しと並んでいました。

 1階のキッチンでは火が赤々と炊かれていました。燃料は枝木と松ぼっくりです。ムーミン屋敷は真ん中が煙突で、円柱状構造をらせん階段で登る形になっています。

 料理動画を多数投稿しているnamerouさんだけに、食卓やキッチンの様子には興味津々。保存食多めの食糧庫といい、並んだ食べ物といい、北欧らしさを感じる空間です。

 2階は夫婦の寝室。ムーミンママのミシンがあったり、ムーミンのレントゲンが飾られていたりします。

この記事に関するタグ

「レジャー」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング