話題の記事

ホワイトデーを過ごす諸兄に贈る 生涯童貞だった偉人達のエピソード珠玉の23選

 ニコニコ生放送では「【世界は童貞が作った】死ぬまで童貞だった偉人たち 《特集「童貞」を考える》」が放送され、歴史に名を残した偉人で、かつ生涯童貞だった人物たちの略歴が紹介されました。

 番組では、神聖ローマ帝国皇帝のような時の権力者や、歴史的発見を行った高名な科学者にも生涯に渡って童貞を貫いた人物が多くいたことが明らかに……。

※童貞であったかどうか決定的な証拠がなかったり、異説がある人物も童貞だった可能性がある人物として紹介しています。紹介する内容は、下記の書籍に基づいています。

『童貞の世界史: セックスをした事がない偉人達』
(画像はAmazonより)

マーニー(216~277)人間の肉体、生殖に強い敵意

―略歴―
・世界的影響を有した「マニ教」の創始者。キリスト教、ゾロアスター教、仏教の影響を受けた独自の教えを広める。
・アラム語を基に独自のマーニー文字を考案。
・ペルシア宮廷に迎えられ、さらにエジプト・シリアなどローマ領内にも宣教師を送るが、ゾロアスター教僧侶から憎まれる。
・277年、王命により召喚、投獄され死亡する。

―童貞事由―
・禁欲主義が高じ、人間の肉体、生殖に強い敵意を生涯に渡り示していた。
・定めた戒律の中では、性交の禁止が含まれている。「光の要素を肉体の中に幽閉するため悪魔たちが開発した武器が生殖である」
・少年時代に過ごした教団も、肉食・飲酒・性交を禁止していた。
・治療のお礼として、娘を貰い受けた伝承もあるため、疑問の余地もある

ハインリヒ2世(973~1024)ザクセン朝は断絶

―略歴―
・神聖ローマ帝国皇帝。
・先代が疎かにしていたドイツ国内の体制を固め、王権保持に尽力した賢君と呼べる存在。
・ポーランドの対外積極策に対抗、異教徒のリウティツ人と同盟を結び、マイセン辺境伯領を守り抜く。
・宗教改革にも熱心で、バンベルク大聖堂を建立。

―童貞事由―
・信仰心の深い皇帝であり、非常に禁欲的だった。
・皇后クニグンデと相互に純潔の誓いを立て、肉体関係を持たない関係を生涯貫いたという。
・そのため夫婦に子供はなくハインリヒ2世の死と共にザクセン朝は断絶。
・信仰と純潔の生涯から夫婦ともにカトリック教会から列聖されている。

トマス・ベケット(1117~1170)性的欲求の欠如

―略歴―
・12世紀イギリスの聖職者。ヘンリー2世に仕える。政治家・武将としても業績を残した傑物。
・外交官としても卓越した成果を出し、騎士を率い自ら陣頭で戦う猛将の一面もあった。
・教会支配を目論んだ国王からカンタベリー大司教に叙階されるが、王権より教会を優先し、国王と対立。王側近の騎士によって暗殺される。
・ローマ教会はベケットを聖者と定め、墓には巡礼者が絶えなかった。

―童貞事由―
・伝記では、彼が生涯純潔を貫いたという点で一致。
・真面目な聖職者だから、という理由に加え、精神的抑圧と関連した性的欲求の欠如を要因にあげる論者も存在する。
・ヘンリー2世はベケットと対立後、彼に純潔を破らせ、世間の信頼を失わせようとしたが、失敗に終わったという。
・王との男色説もあるが、それを積極的に支持する証拠はない。

ジロラモ・サボナローラ(1452~1498)厳しい政治方針にたがわず、自らも厳格に禁欲

―略歴―
・ルネサンス期イタリアの宗教家・政治指導者。
・メディチ家に支配されていたフィレンツェで、説法により支持を集め、政権を掌握。弁舌を武器に、一個人から一国の指導者にまでのぼりつめたルネサンス期の傑物。
・厳格な禁欲を主張し、教皇アレクサンドル6世とも対立、神権政治を行うが、反発を買い処刑される。

―童貞事由―
・一切の妥協を許さない厳しい政治方針にたがわず、自らも厳格に禁欲を貫いた。
・純潔に関しても、修道院の純潔が有名無実となっている事を批判したとされる。
・自身も純潔を誓い、独り身を貫くことを聖職者として当然と考え、誠実に継続した。

この記事に関するタグ

「教育」の最新記事

新着ニュース一覧

アクセスランキング