一枚の金属板から「鉈」を作ってみた! 紙から木までお任せの“鋭い切れ味”に「いい質感」「こんなに斬れるのか」の声
今回紹介したいのは、MASAさんが投稿した『鉈を作る』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
鉈を作りました。

投稿者のMASAさんが、こちらのプレートから鉈を作ります。

まずはフライス盤で鉈の形にカット。


刃の部分は横と縦に往復して削ります。

「MASA」の銘を入れました。


カットされた板を金属のシートで包むと、何やら機械の中へ。

真っ赤に熱せられました。

熱処理で先ほどまでと質感が変わりましたね。

さらに熱を加え……

最終的にこのように全体が銀色になりました。

木の持ち手も付けます。

そして画面は室内へ。ホットプレートで黒いシートを温めています。

熱したシートの間に鉈を挟んでプレス。

シートに鉈の形が浮かび上がりました。

ハトメをぐるりと付け、鉈のケースのできあがりです。


しっかりフィットしたケースは、逆さにしても鉈が落ちることはありません。


仕上げに刃を研いでいきます。

ケース付きの鉈が完成!


ダンボールも薄い紙もシャッシャッと切れていきます。

薪も見事に割りました!
見事な切れ味の鉈とぴったりフィットするケース。制作過程の詳細は動画でご覧ください。
視聴者のコメント
・良い切れ味
・あれだけでこんなに斬れるのか
・熱処理も自分でやるのすげえ
・いい質感
・鉈として十分機能してますな
・着火用のチップ作るの楽そう
▼動画はこちらから視聴できます▼
『鉈を作る』
―あわせて読みたい―