『シン・エヴァンゲリオン』での登場にも期待? 『破』『Q』の“カシウスの槍”を作ってみた! 3Dプリントと金属加工のあわせ技が生んだ重厚感をご覧あれ
今回紹介したいのは、Ryoの秘密基地さんが投稿した『【エヴァ】カシウスの槍作ってみた』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
いよいよ来週シンエヴァンゲリオン公開というとても良いタイミングでカシウスの槍を完成させることができました。アルミとか3Dプリンターとかレジンを活用して作りました。これはこれからの動画の物ボケ?とか何かしらの劇に使えそうですね。ロンギヌスの鎗も作ってみたい。
汎用人型決戦兵器「エヴァンゲリオン」に乗って戦う少年少女を描いた作品『新世紀エヴァンゲリオン』。待ち望まれたその新作『シン・エヴァンゲリオン劇場版』がいよいよ3月8日に上映となりました。そのため本日は『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破』終盤で登場し、新劇場版:Qにおいても最大の謎であった「カシウスの槍」を投稿者のRyoさんが作る様子をご紹介します。

まずは3Dモデルをデザイン。

3Dデータの一部を印刷しています。

柄の内側に塩ビパイプを仕込むため、サイズ確認用のテストプリントでした。

サイズがOKだったので、微調整して今度は長めでプリント。

他のパーツも印刷します。二重螺旋部分はテープで補強しながらの作業です。



印刷したパーツの断面は丁寧にやすりがけし、接着剤でへこんでいるところを埋めながら組み立てていきます。

刃の部分に埋め込む石の型も作りました。



光る顔料で色を付けたレジンを型に流し込み、固めて取り出しました。


アルミの板をカットして刃の部分を制作。


刃を差し込むように組み立てます。

石は接着剤を使わなくてもぴったりと填まるように設計しました。

仕上げにレジンでコーティングを施します。艶出しと強度を上げるためです。

二重螺旋部分は光らせるため、蓄光系の顔料を混ぜました。

刃の部分は鉄を混ぜたレジンで汚れたニュアンスを加えます。



レジンが乾いたら、「カシウスの槍」の完成です!

夜になると各所が淡く光ります。

アルミの缶をカシウスの槍で刺したところ、綺麗に貫通しました。威力も十分です。
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・『エヴァンゲリオン』ロンギヌスの槍を鋳造で作ってみた 本格的な作り方に「雰囲気からしてかっこいい」「見入ってコメできない動画だ…」の声