『シン・エヴァンゲリオン』カシウスの槍を作ってみた! アルミ鋳造と金属加工で試行錯誤を重ねて完成した作品に「うつくしい」の声
今回紹介したいのは、KOTOBUKIさんが投稿した『カシウスの槍をアルミで作ってみた。』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
なんとか間に合いました。 就職活動そっちのけで製作したかいがありました。 ESもSPIも面接練習もやってません ヤッタネ!!

投稿者のKOTOBUKIさんが、エヴァンゲリオンに登場する「カシウスの槍」をアルミで作ります。


3Dモデルをプリントしたものに、パテを盛ってやすりがけして鋳造用の原型作り。



木枠に出来上がった原型を入れると、砂を込めていきます。

キレイに形が出ていますね。

上型は材料を流し入れる湯口を形成するための木片を入れています。

螺旋の砂型には固めた砂らしきものを、そっと真ん中に置きました。


いよいよ鋳造。アルミを溶かして砂型に注ぎます。

取り出した刃部分の形に「……」となったKOTOBUKIさん。

ということで、やり直したものがこちら。今度はアルミが型全体に流れていますね。


セキ取り、バリ取りと刃部分の余分な箇所を取り除いていきます。

次は螺旋部分にとりかかります。こちらのパーツは切れているところが。



ロウ付けで途切れた箇所の修復を試みたのですが、失敗しました。


最終手段エポキシパテにより、何とか形にすることに成功。

しかしヘシ折りの工程で螺旋がポッキリ折れてしまい、心も折れそうになります。

諦めないKOTOBUKIさん、火花を散らして金属板をカット。

次の工程ではめちゃくちゃ光らせています。

カットした金属板を溶接していたのですね。



熱しては曲げて叩くという力業で、螺旋部分を作りました!


さらに金属板をカットしてパーツを作り……

カシウスの槍の特徴的な部品の出来上がりです。

お次は柄の部分の制作。アルミパイプをカットし、装飾用のパーツを嵌めました。



刃部分に削って模様を入れたら、各部品に穴を開けて結合します。

塗装してついに完成! カシウスの槍です!

苦労に苦労を重ねてついに完成したカシウスの槍。作品に興味を持たれた方は、ぜひ動画で制作過程の詳細をご覧ください。
視聴者のコメント
・おおー
・うつくしい
・初日で見てきた……、4DX超おすすめ よかったわぁ
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・『エヴァンゲリオン』ロンギヌスの槍を鋳造で作ってみた 本格的な作り方に「雰囲気からしてかっこいい」「見入ってコメできない動画だ…」の声
・『シン・エヴァンゲリオン』での登場にも期待? 『破』『Q』の“カシウスの槍”を作ってみた! 3Dプリントと金属加工のあわせ技が生んだ重厚感をご覧あれ