“食べられる毒タイプ”の魚を釣ってきた! 延べ竿で釣ったアイゴやゴンズイで舌鼓を打つ姿に「いいですねえ」の声
今回紹介したいのは、ユーリイさんが投稿した『そらさんと釣りの思い出14 ~美味しい魚にはトゲがある~』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
アイゴ・ゴンズイは毒トゲが厄介ですが美味しい魚達です。 もしよければ刺されないように気を付けてお持ち帰りください。

投稿者のユーリイさんが釣りに来ました。

辺りのゴミを拾ってからスタート。仕掛けは延べ竿のウキ仕掛けです。

するとさっそくアタリが。中々いい引きに「こいつは多分あの魚だな」とユーリイさん。


はたして釣れたのはアイゴです。最近よく釣るので引きでわかるようになったのだとか。

その後も続くアイゴ。


風が強くなってきたところで釣れたのはギンイソイワシでした。

風が強すぎたので移動した場所は堤防の中程。アタリはあれど全然釣れない状態が続きます。

そして中々針掛かりしなかった魚を釣り上げました。クサフグです。


その後またアイゴを釣り上げ、「よし今度はちゃんと食べられる毒魚だな」とユーリイさん。


と、ここで電池切れ。微妙な釣果になりそうだしとそのままにしていたら……

カスミアジが釣れました。幼魚なので胸ビレが黄色いです。

あともう1種類は釣りたいと考えているともっさりした引きが。


フグではありませんが、やはり毒魚です。「やった! 別の食べられる毒魚だ!」と喜ぶユーリイさん。

釣れたのは食べられる毒魚、ゴンズイでした。

背ビレと胸ビレにかなりキツイ毒を持っています。

この後ゴンズイを数匹釣り上げたユーリイさんは、釣り場への感謝を込めて掃除をして帰りました。

今回の釣果です。毒タイプの魚が多いけれど、美味しく食べられそうなので期待が高まります。

アイゴとカスミアジとギンイソイワシは近所で採取したノビルと合わせて……

まとめてなめろうに。ねっとりとした舌触りと粗めに叩いた弾力ある身が、味噌のコクや香味野菜の風味でとても美味しく仕上がっています。お酒にもご飯にもよく合うとか。

脂の乗ったゴンズイは甘辛い煮汁がよく絡む煮付けになりました。こちらもとても美味しかったそうです。
視聴者のコメント
・ゴン、お前だったのか
・味噌汁にぶち込むとうまいよなぁ…
・ほぼ毒で草
・おいしそう
・人間の鑑がこの野郎…
・いいですねえ、美味しそう
・ゆったりと見られる良い動画でした、ありがとう
▼動画はこちらから視聴できます▼
『そらさんと釣りの思い出14 ~美味しい魚にはトゲがある~』
―あわせて読みたい―