ミニチュアの「ソロキャンプセット」を作ってみた! 丁寧な工程を積み重ね、限りなくリアルに完成
今回紹介したいのは、Petit Palmさんが投稿した『【DIY ミニチュア】ソロキャンプセット 1/12サイズを一から作ってみた | フルスクラッチ』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
1/12サイズのソロキャンプセット | 2020年11月 制作 関連サイト『Petit Palm Studio (プチ・パーム スタジオ)』では メンバー限定の抽選プレゼント企画を年に数回予定しております。 ご興味がございましたら是非応援登録いただけたら幸いです。

投稿者のPetit Palmさんが、 1/12サイズでソロキャンプセットを作ります。



デザインナイフで削って丸みを出したり、何度もカットしてパーツを切り出したり、ピンセットで組み立てたりと、細かな作業を重ねるPetit Palmさん。

そしてメタリックに塗装。


作っていたのは、カセットガスとコンロでした。

次はプラ板をカットしてやすりがけ。


プラ板を重ねてカットしたら、等間隔に細い棒を並べていきます。

塗装すると鉄のプレートになりました。



粘土の原型から作ったのはお肉です。

筆で細かく色を重ね、こんがりといい焼き色に。



野菜も筆でこんがりと仕上げます。

野菜はプレートの上にピンセットで並べます。


折り曲げた細いワイヤーを取り付けて作ったのはシェラカップでした。

出来上がった道具をピンセットで並べ……

ミニチュアのソロキャンプセットの完成です!

一緒に置かれたランタンにはちゃんと明かりが灯ります。こちらのランタンの作り方は別動画『【DIY ミニチュア】ランタン 1/12サイズを一から作ってみた | フルスクラッチ』に詳しくあります。
息を吞むような精巧さで完成したミニチュアのソロキャンプセット。制作過程の詳細に興味を持たれた方は、ぜひ動画をご覧ください。丁寧な制作工程はこれがそうなるのかという驚きもあり、見ていてとても楽しいです。
視聴者のコメント
・うぎゃあ、そういうことか!
・ヤベェよ、ヤベェよ
・そしてリアル!
・すご
・ちゃんと点くのが凄いよな
・いつも素敵な動画ありがとう
▼動画はこちらから視聴できます▼
『【DIY ミニチュア】ソロキャンプセット 1/12サイズを一から作ってみた | フルスクラッチ』
―あわせて読みたい―
・明かりが灯る「カフェのミニチュア」を作ってみた。木目を描き込む作り込みで、限りなくリアルに完成!
・『ゆるキャン△』しまりんのミニチュア作ってみた 本当に明かりが点く精巧さでキャンプ道具が揃い「わくわくします!」「いい雰囲気」の声