刺しながら撃てる! モンハンの「ガンランス」をリアルに作ってみた
今回紹介するのは、庄松屋さんが投稿した『「ガンランス」作ってみた』という動画。再生数は182万回を超え、「ニコニコ技術部」カテゴリランキングで最高で4位を記録しました。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
「撃てるガンランス」を作りたかったので、持ち上げる事ができるよう、先達様の教訓に学び、できるかぎり軽い素材で作りました。

「撃てるガンランス」を作るため、「モスカート」というガスでBB弾を打ち出せるものを使います。

モスカートの使い方ですが、例えば1/12ザクのバズーカを用意します。

半分にカットして、後ろにはモスカートを押す機構を組み込みます。


前にモスカートをセットすると「撃てるザクのバズーカ」になります。

そんなモスカートを組み込んだガンランスを、CADで設計しました。

軽量化のため、樹脂や発泡スチロールや紙パイプで作られた前半分。

こちらはリボルバーランチャーで、柄を回して撃てるようになっています。

手を保護する部分など作り込んだガンランスが出来ました。

ガンランスらしく、刺しながら打つことができます。これは強い!

盾も素晴らしい仕上がりです。

「討伐隊正式銃槍」のガンランスと盾を身に着けました。ガンランスは2m23cm、8.9kgとかなり大きいです。これで動けるハンターはすごいですね。
視聴者のコメント
・リアルガンランス凄かったです!
・つええええ
・もはや盾いらず
・これを片手で軽々と扱うハンターww
・怖いわ!
関連動画
[モンハン]チャージアックス スタールークアクスを作ってみた。CGと見間違う輝きと質感。材料はプラスチック板と工作用紙。
完成度”G級”! 『モンスターハンター』のリオレウスをガラス細工で作ってみた