ぷるっぷるゆれる台湾カステラのレシピを紹介! まさに理想の焼き上がりに「かぶりつきたい美しさ」「こんな布団があればダイブしたい」の声
今回紹介するのは、おいもさんが投稿した『【ぷるっぷる】休みの日に台湾カステラを作ってみた【料理vlog#67】』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
あのぷるぷるがどうしてもやりたかったんです…っ!
おいもさんが作った台湾カステラがぷるっぷるでおいしそうです。調理過程を見ているだけで幸せな気分になれます。

まずは、無塩バター100グラムと牛乳100ミリリットルを、鍋で温め50度にします。

薄力粉100グラムをふるいます。

卵6個を卵黄と卵白に分けます。

バターを溶かした牛乳を温かい状態で、薄力粉に加えます。混ぜるともったりしてきます。

卵黄を加えて、混ぜ合わせます。

卵白を泡立て、グラニュー糖100グラムを加えます。少しゆるいくらいのメレンゲにします。

卵黄の生地と合わせます。ホイッパーでさっくり混ぜたあと、ゴムベラで底からすくうようにして混ぜます。

型に流し込みます。湯煎焼きをするのでアルミホイルでガードしておきます。

150度で60分オーブンで焼いて完成です。

生地を揺らすとぷるっぷるしています。

ちぎると、じゅわーっと空気がはじけるような音がします。

厚めに切って、赤ワインで作ったミックスベリーのソースと生クリームをのせていただきます。

ああ、とってもおいしそうです。ふわ~しゅわ~っと口の中で溶けていくんだそうです。詳しい作り方はぜひ動画で確認してください。
視聴者コメント
おお理想のカステラ!
ぐりとぐらで見たカステラだぁ…
スフレパンケーキみたいな作り方なんだな
こんな布団があればダイブしたい…
これはかぶりつきたい美しさ
文/高橋ホイコ