元祖ニュータンタンメンを麺から再現! 麺&塩だれは食べる3日前、スープは2時間前から作り始めるべし
今回紹介するのは、クッキングSパパさん投稿の『元祖ニュータンタンメン♪ ~川崎のソウルフード~』という動画です。
投稿者メッセージ(動画説明文より)
川崎のソウルフードの元祖ニュータンタンメンの再現動画です! 本気で作りましたっ!
川崎のソウルフードとして定着しつつある元祖ニュータンタンメンを、クッキングSパパさんが再現しました。製麺からやっちゃう本気度です。

調理は食べる3日前から始まります。クチナシの実を15分煮だしておきます。

麺を作ります。強力粉と薄力粉、クチナシ水、重曹、塩をフードプロセッサーで撹拌します。

軽くこねて、丸めます。

生地を60分寝かした後、製麺をします。製麺機を何回か通して伸ばしていきます。そして、また寝かせます。

2ミリの薄さにまで伸ばしたら、打ち粉をして、麺にします。そして、冷蔵庫で3日かけて熟成させます。


煮切ったみりんと酒に、水、昆布、塩、薄口しょうゆを加え加熱し、塩だれをつくっておきます。冷めたら容器に入れ3日以上寝かします。

3日が経過して本調理の開始です。まず、鶏ガラ、豚ガラ、くず野菜を使ってスープを取ります。下処理をしたあと、灰汁を取りながら90分煮込みます。

たっぷりのニンニクを、みじん切りにします。

いよいよ仕上げです。中華鍋にスープを入れます。

麺をゆで始めます。

スープに塩だれを加えます。味をみて、足りなければ塩だれを追加しましょう。

ニンニクを2片分加えます。

豚ひき肉を加えます。

粗挽き韓国唐辛子を加えます。辛さ“大辛”を目指します。

卵2個をよく溶きます。

麺がゆであがる15秒前になったら、火力を中火に、ごま油を加え、卵を回し入れます。

さらに、韓国唐辛子を加えます。

麺と合わせて、完成です。



見た目の再現度は完璧です。麺を食べ終えたらごはんを追加し、万能ネギをトッピング、さらに粉チーズを振りかけて味変も楽しめます。詳細なレシピはぜひ動画をご覧ください。

視聴者コメント
麺から作るのはホントすごい
2度寝
見てて楽しい
絶対うまいやつ
グルメだなあ
文/高橋ホイコ
▼動画はこちらから視聴できます▼
―あわせて読みたい―
・丸亀製麺「旨辛まぜ釜玉」を本気で再現! 特製肉みそと温泉玉子をうどんにからめ、香味ラー油をかけちゃう絶対にうまいヤツが完成